体格にあった剣道具
こんばんわ
仕事と 孫に追われていたら・・・
いつのまにか・・もう6月・・・
予報では もう 梅雨にはいるとか・・・
なんだか・・・すべてが早い!
さて 剣道具をご注文いただく時に思うのですが・・
みなさん意外と ご自分の剣道具がわからないようで・・・
今 使っている胴の素材を聞いても
竹胴か ヤマト胴かわからない方が多いようです
胸の飾りや アゴの飾りを聞いても わからないようです・・・ネ
竹胴を使っている方は ヤマト胴では痛いだろうし・・・
ヤマト胴を使っている方は 竹胴では 重たいだろうし・・・
結局 先日いらしたお客様は 次回に
ご自分の使っている胴を持ってきて 主人に見せることになりました
話を聞くと 他店で揃えた剣道具は
面のサイズがピッタリだったからと すすめられて 一式購入してしまった・・・と
でも 胴の胸が大きくて 竹刀が振れないから
胴は 下の方に付けている・・・と
あらら・・・
そのお店に言えばいいのにねぇ~
かわいそうに・・
当店では 女性の方は 胴の胸も小さくして
垂も 前帯の幅を 身長に合わせて低くいたしますよ
その方が 蹲踞も楽にできるんですって!
反対に 長身の方は 胸 胴の高さで バランスをとり
見栄えをよくした方が カッコいいようです
みなさん 体格にあった剣道具を付けないと
怪我をする恐れもあるし 使いにくく 技術向上の妨げにもなりますよ!
・・・と 主人が言っております・・・
女将のつぶやき
仕事と 孫に追われていたら・・・
いつのまにか・・もう6月・・・
予報では もう 梅雨にはいるとか・・・
なんだか・・・すべてが早い!
さて 剣道具をご注文いただく時に思うのですが・・
みなさん意外と ご自分の剣道具がわからないようで・・・
今 使っている胴の素材を聞いても
竹胴か ヤマト胴かわからない方が多いようです
胸の飾りや アゴの飾りを聞いても わからないようです・・・ネ
竹胴を使っている方は ヤマト胴では痛いだろうし・・・
ヤマト胴を使っている方は 竹胴では 重たいだろうし・・・
結局 先日いらしたお客様は 次回に
ご自分の使っている胴を持ってきて 主人に見せることになりました
話を聞くと 他店で揃えた剣道具は
面のサイズがピッタリだったからと すすめられて 一式購入してしまった・・・と
でも 胴の胸が大きくて 竹刀が振れないから
胴は 下の方に付けている・・・と
あらら・・・

そのお店に言えばいいのにねぇ~
かわいそうに・・

当店では 女性の方は 胴の胸も小さくして
垂も 前帯の幅を 身長に合わせて低くいたしますよ
その方が 蹲踞も楽にできるんですって!
反対に 長身の方は 胸 胴の高さで バランスをとり
見栄えをよくした方が カッコいいようです
みなさん 体格にあった剣道具を付けないと
怪我をする恐れもあるし 使いにくく 技術向上の妨げにもなりますよ!
・・・と 主人が言っております・・・

女将のつぶやき
スポンサーサイト