体に合った剣道具・・・
こんばんわ
突然ですが・・・みなさん体に合った剣道具を付けていますか
昨日も 6年生の甲手の修理をあずかったのですが・・・
幼年用の甲手でした。
本人は 低学年の頃からずーっと付けていたので
小さくなったのも気が付かず
購入して新しい甲手を付けて はじめて
「前のより 握りやすく 打たれても痛くなさそう!」と
喜んでいました。
面も 物見が合っていない人が けっこういるようです。
物見というのは 面金の上から6本目と7本目の
ちょっと広くなったところで
そこに 目がきちんと合わないと 構えもおかしくなるそうです。
そういえば・・娘が小さい頃
「今日はお父さんに 面にガムテープ貼られたぁ~」
なんて言っていたことがあったわねぇ・・・
きちんと面を付ければ 物見も合うのに
面紐がゆるんだり アゴが上がってしまう癖がある娘に
物見から見る癖をつけるためにも
面金の物見の上と下にガムテープを貼ったんでしょうね。
まあ それだけ 正しく面を付けろということなんですが・・・
何か 笑える光景ですよね
みなさ~ん 主人が 体に合っている剣道具かどうか
いつでも見ますので お持ちくださいね
女将のつぶやき

突然ですが・・・みなさん体に合った剣道具を付けていますか

昨日も 6年生の甲手の修理をあずかったのですが・・・
幼年用の甲手でした。
本人は 低学年の頃からずーっと付けていたので
小さくなったのも気が付かず
購入して新しい甲手を付けて はじめて
「前のより 握りやすく 打たれても痛くなさそう!」と
喜んでいました。
面も 物見が合っていない人が けっこういるようです。
物見というのは 面金の上から6本目と7本目の
ちょっと広くなったところで
そこに 目がきちんと合わないと 構えもおかしくなるそうです。
そういえば・・娘が小さい頃
「今日はお父さんに 面にガムテープ貼られたぁ~」

なんて言っていたことがあったわねぇ・・・
きちんと面を付ければ 物見も合うのに
面紐がゆるんだり アゴが上がってしまう癖がある娘に
物見から見る癖をつけるためにも
面金の物見の上と下にガムテープを貼ったんでしょうね。
まあ それだけ 正しく面を付けろということなんですが・・・
何か 笑える光景ですよね

みなさ~ん 主人が 体に合っている剣道具かどうか
いつでも見ますので お持ちくださいね
女将のつぶやき
スポンサーサイト