昇段審査
こんばんわ
11月11日
一年の中で 一番記念日が多い日なんですって!
色々あるようですが・・・
ポッキー、プリッツの日 麺の日 煙突の日
・・・なんとなく分かるような 気がする
どれも 11,11細長いですものね・・・
さて 先程も 昇段審査のための袴を購入しに
お客様がいらっしゃいました
四段を受けるとのことで 木綿袴をおススメしました
野川サンの武州一の木綿袴なら
正藍染で 美しい色合い 付け心地もよく
何といっても 計算された袴のヒダが
立ち姿や 軽快な足さばきを
バツグンにしてくれるんですよ~
この袴で 心をひきしめて 昇段審査
がんばって 合格してくださ~い
そういえば・・・ いつだったか
結婚式をするにあたって 新婦の方が四段で
新郎が三段では カッコ悪いから・・・
どうしても 四段を取らなくては・・・というお客様がいたっけ
もちろん!
お客様は四段を取得して 結婚式では
新郎新婦は同じ四段という紹介をされ
無事に終わったようです
メデタシ
メデタシ

女将のつぶやき

11月11日
一年の中で 一番記念日が多い日なんですって!
色々あるようですが・・・
ポッキー、プリッツの日 麺の日 煙突の日
・・・なんとなく分かるような 気がする
どれも 11,11細長いですものね・・・

さて 先程も 昇段審査のための袴を購入しに
お客様がいらっしゃいました
四段を受けるとのことで 木綿袴をおススメしました
野川サンの武州一の木綿袴なら
正藍染で 美しい色合い 付け心地もよく
何といっても 計算された袴のヒダが
立ち姿や 軽快な足さばきを
バツグンにしてくれるんですよ~
この袴で 心をひきしめて 昇段審査
がんばって 合格してくださ~い

そういえば・・・ いつだったか
結婚式をするにあたって 新婦の方が四段で
新郎が三段では カッコ悪いから・・・
どうしても 四段を取らなくては・・・というお客様がいたっけ
もちろん!
お客様は四段を取得して 結婚式では
新郎新婦は同じ四段という紹介をされ
無事に終わったようです
メデタシ



女将のつぶやき
スポンサーサイト