垂の修理できましたぁ
こんばんわ
12月ですが 今日の日射しは暖かく
干したお布団も フッカフカ・・・
早く お布団に入って 本を読みたいなぁ・・・・
さて 先日からの垂の修理が出来上がりました
まずは・・・修理に来たときの垂サン

そして 主人が修理した垂サン

前帯の擦れたところに 紺反を当てて縫い
大垂は紺革で補修
エンジの千鳥の飾りも 全て新しく入れ直したようです
既製の垂紐もを取り付けているところもあるようですが
当店の垂紐は 武州一サンの紺反を
私がミシンを掛けて 作っておりま~す
垂紐も取り替えて 脇紐の取りつけぐちの紺革に
同じエンジの糸で 主人はお花の飾りをいれましたぁ~

あっ! 虫飾りも入っている~
こうして見ると・・ホントに2匹のイモ虫がいるみたい~
年をとってしまった垂サンですが・・・
こんなに キレイになりました
愛着ある物は ずっと使いたいですよね!
女将のつぶやき

12月ですが 今日の日射しは暖かく
干したお布団も フッカフカ・・・
早く お布団に入って 本を読みたいなぁ・・・・

さて 先日からの垂の修理が出来上がりました
まずは・・・修理に来たときの垂サン

そして 主人が修理した垂サン

前帯の擦れたところに 紺反を当てて縫い
大垂は紺革で補修
エンジの千鳥の飾りも 全て新しく入れ直したようです
既製の垂紐もを取り付けているところもあるようですが
当店の垂紐は 武州一サンの紺反を
私がミシンを掛けて 作っておりま~す
垂紐も取り替えて 脇紐の取りつけぐちの紺革に
同じエンジの糸で 主人はお花の飾りをいれましたぁ~

あっ! 虫飾りも入っている~
こうして見ると・・ホントに2匹のイモ虫がいるみたい~
年をとってしまった垂サンですが・・・
こんなに キレイになりました

愛着ある物は ずっと使いたいですよね!
女将のつぶやき
スポンサーサイト